株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

機械にうといオーナー様でも大丈夫!飲食店でLINE@を始める方法

YOTA93_ippon15134025_TP_V
こんにちは!

今や私たちの生活には必要不可欠なツールとなったコミュニケーションアプリ、LINE。

LINEの月間アクティブユーザーは1億8,100万人以上、日本国内での登録数は約5,800万人。
なんとこの数字は日本の人口の40%以上をカバーしています。

特に若年層ではメールやメールアドレスに変わるインフラ化で、ますます利用率も伸び続けています。

そんなLINEを個人で利用しているが、飲食店舖用アカウントで利用できる「飲食店LINE(LINE@)」はまだ始めていない・・・というそこのあなた!

ズバリ…
もったいない!!!

というわけで本日は改めて、「飲食店LINE(LINE@)」を使うメリット、登録~製作までの流れをご紹介したいと思います。

目次

1. 飲食店でLINE@を導入するメリット

2. LINEってどれくらい支持されているの?

3. 「すきま時間」を狙って、リピーター獲得!

4. 飲食店LINE(LINE@)の登録方法

5. 登録したら初期設定~製作

1.飲食店でLINE@を導入するメリット

最近では、販促ツールとしてSNSを利用するという飲食店オーナー様も増えていますよね。ただ、どのサービスも「強み」というものがあります。
その強みを理解した上で、ビジネスとして活用できなければ、その効果も得られません。そして、このLINEも「みんなが使っているから」という理由だけではないんです。

現在、国内のLINEユーザーは5800万人。

そのユーザーに向けて情報発信ができるLINE@は、法人・個人問わず、コミュニケーションやビジネスで利用できる公共のアカウントです。

さて、そんなLINE@の特徴として真っ先に挙げられるのが、「プッシュ通知機能」です。
その場でメールのように開封していなくても、待受画面にメッセージが表示されます。

これは友だちとやりとりする「LINE」と同じように通知されますので、開封率も高くなるという大きなメリットがあります。

また、飲食店LINEではこのプッシュ通知機能によって、メッセージを見たかどうかという「開封率」を上げることも可能になります。
従来のメールマガジンやDMよりも確実に、素早く、お客様のもとに情報を届けることができることが、他のツールにはないLINEの強みだと言えるでしょう。
YUKA20160818043414_TP_V

 

2.LINEってどれくらい支持されているの?

飲食店LINEは、お客様にとって一番身近なデバイス=スマートフォンをメインとしたツールだということがその強みのひとつです。

とは言え、実際どのくらいのユーザーに支持されているのかを皆様はご存知ですか?

日経デジタルマーケティングが消費者であるユーザーが、企業やブランドから情報を受け取る際の利用サービスの実態を調査した結果、最も利用されているサービスはメールではなく、「LINE」と回答され、53.3%と過半数に達しました。

内訳として20~24歳では70.3%、25~29歳では74.6%が最も利用していると答えています。

さらに20代にとどまらず、30~34歳でも59.3%が最も利用しているサービスが「LINE」であると答えました。

どうしてLINEはこれほど支持されるのでしょうか?
それは、LINEの特徴であるメール機能、トークの画面が会話を一目瞭然で把握できる吹き出しタイプであることが挙げられます。

このチャット形式で即時性もあり、開封率もアップするという点がメールよりも使い勝手がいいと、多くの人々から支持されているのですね。

LINEが愛される理由は他にもあります。

その一つが公式アカウント。
また企業や有名人も参加しているので、ユーザーは「友だち」登録することで、そこからいろんな情報を得たり、発行されたクーポンを利用するユーザーが増えてきています。

想像よりも多くのユーザーがLINEをメッセージのやり取りだけでなく「情報を受け取るツール」として認識しているのですね。

そして、飲食店で使えるLINE@もこの公式アカウントとほとんど同じような機能を持っています。
そう思うと、販促ツールとしての可能性を一層感じませんか?

LINEというアプリは、メールとしての役割だけでなく、様々な使い方ができるのです。
多くのユーザーに選ばれる理由をお分かりいただけましたでしょうか。
SAYA16031118IMG_9857_TP_V

3.「すきま時間」を狙って、リピーター獲得!

では、この飲食店LINEはいつ・どのタイミングで効果を発揮するのでしょうか?

それはずばり、
「すきま時間」。

今やスマートフォンは一人一台の時代。
この急速な普及率とともにインターネットでの情報収集やショッピング、動画視聴など「すきま時間」を埋める役割にもなっています。
皆様も通勤中や寝る前、暇な時間についついスマホをいじってしまうということがあるのではないでしょうか?

そんな現代人の生活スタイルの変化から、ビジネスも「スマートフォン対応」が必須となりつつあります。

そこに着目した飲食店LINE(LINE@)はいつでもどこでもすぐにメッセージが届くというメリットをうまく利用できるツール。
先ほどの「すきま時間」を狙って、メッセージを送るのです。

LINEの特徴である、プッシュ通知で通勤・通学中の移動時間や仕事の合間などでも「気軽に読める」ので、いつでも配信できて届きやすいのです。

画面に表示されることでメールに気づいてもらいやすく、クーポンやメッセージも「友だち」のメッセージに混ざって届くので、読まれやすい=開封率が非常に高いんです。
配信しやすく読まれやすいという集客に最も嬉しい効果が期待できます。

この効果が販促ツールとして発揮できる機能が「クーポン配信」です。
もちろん友だちになったお客様一人一人へ届けられるので、クーポンの利用率もアップします。

そして飲食店LINE(LINE@)は、パソコンだけでなくスマートフォンからも簡単にメッセージが配信できるので、チラシやDMでの配布よりも低コストで、無理なく始められる仕組みで販促活動の負担も軽減できます。

では、このようにお客様とのコミュニケーションを密に取ることのできるLINE@、どのようにして制作するのでしょうか??

TAKEBE055122558_TP_V

4.飲食店LINE(LINE@)の登録方法

実際にアカウントを作ってみましょう。
アカウントを取得するうえでの確認事項があります。

【実店舗を持たないお店・インターネットを用いたサービスが主業・日本国内に店舗や施設を持たない・その他LINE社が不適切と判断した業種】

このような場合はアカウントの登録ができませんので、ご注意ください。

ここではPC画面からの登録をご紹介していきます。
まずこちらから申し込みを行います。
http://at.line.me/jp/ →LINE@公式アカウントの申請
お申込み情報を入力していきます。

ここでは【連絡先】に注意です。

連絡先電話番号は会社(店舗)の番号を入力。

連絡先Eメールは「YahooやGoogleといったフリーメールアドレスはご遠慮下さい」とありますが、これは迷惑メールとして受け取られる可能性が高いためです。

最後に登録するための店舗電話番号が必要になります。
完了後、LINE社から仮登録の自動メールが届き、その後メールアドレス登録確認メールが届きます。

ここで使用するスマートフォンへの関連付け(公式アカウントとして権限を持たすため)を行います。
メール内に貼られたリンクをクリックし、メール認証します。
この時に「認証番号」が必要になりますので、同メールで発行された番号を入力して作業を進めます。

*申請後、だいたい5~10営業日以内にLINE社からの確認電話が入りますので、
申請の旨お伝えしましょう。

ようやくスマートフォンから設定です。
LINEを起動し
「その他」→「設定」→「アカウント」と進み、「メールアドレス変更」へ。

申請で入力したEメールアドレスとパスワードを登録し、認証番号の表示にきたら先ほどの認証番号を入力します。

また、「他端末ログイン許可」にしておけば、パソコンからの運用も行うことができます。
*乗っ取り防止!
パソコンでの作業終了後は必ずオフにしておきましょう。

次に、パソコンからのログインできるように認証作業を進めます。
メールに書かれている「LINEログイン認証用URL」をクリック、スマートフォンで登録したメールアドレスとパスワードを入力→認証番号の入力と行ってください。

審査に合格すると、2週間以内に審査結果の連絡メールが届きますので、LINE@配信管理画面からログインします。

これで、LINE公式アカウントの申請が終了します。
申請が終了すれば、アカウントはもうあなたのもの!
では、続いての初期設定に進みましょう。

gori0I9A3129072103951_TP_V

5.登録したら初期設定~製作

LINE@管理画面で初期設定を行います。
以下の内容を設定します。
おおよその所要時間も参考にしてください。

①ステータスメッセージ(ひとことメッセージ)設定(10分)
②プロフィール写真の設定(10分)
③友だち追加時の挨拶文作成(30分)
④自動応答メッセージ作成(10分)
⑤LINE@ホーム設定(10分)
⑥LINE@公開設定(10分)
⑦スポット登録設定(10分)
⑧お店ページ作成(70分)
⑨お店トークの作成(10分)
⑩LINE電話設定(10分)

これだけの設定でスムーズに行えて180分になります!
さらにここから、ようやくメッセージやクーポン配信したり、投稿記事を作成したり、と活用が始まります。

効果的なメッセージの配信方法やクーポンについては、当ブログでもノウハウを多数公開していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

PAK58_kiokuyorikiroku_TP_V

いかがでしたでしょうか?
LINE@のメリット、制作の手順はお分かりいただけましたでしょうか。

集客につながる設定とはいえ、実店舗あればなおさら「時間がない!」
こういった作業が「面倒、大変」と感じるオーナー様も多いかもしれません。

より効果的で集客アップにつながる飲食店LINE(LINE@)。
スマートフォン時代の今だからこそ、使いこなしたいところですよね!

そんなときはプロに任せる運用代行も一つの方法です。

一度あきらめた方もこれからはじめる方も
ぜひ飲食店LINE(LINE@)を上手く活用してみましょう!

プロにまかせたい!という方は、お気軽にお問い合わせくださいませ!

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店LINE@サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店LINE@サポートチームでは、飲食店でLINE@を活用した集客方法、LINE@の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店LINE@の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP