ソーシャルメディアを活かした飲食店販促ツールに
欠かせない動画コンテンツ。
前回は動画メディアの「YouTube」に関する
YouTubeアカウントとYouTubeチャンネルの
違いについてご紹介しました。
では、実際にYouTubeにチャンネルに登録すると、
どんなメリットがあるのでしょうか?
今回は「YouTubeチャンネル」についてご説明していきます。
1.YouTubeチャンネルを登録すること
個人的にYouTubeを利用するオーナー様も多いかと思います。その際にチャンネル登録をしている方、そうでない方も
登録するとどんなメリットがあるのか?については
あまり考えたことがないという声も少なくありません。
ではチャンネル登録にはどんな意味があるのでしょうか。
YouTubeチャンネルに登録してもらうということは、
「Facebookのいいね!」、「ブログの読者登録」や
「Twitterのフォロー」と同じような効果があります。
動画の「お気に入り」もありますが、それとは違って
そのチャンネル自体=動画を公開するアカウントの
ファンとして登録をしています。
なので、ユーザーは動画の下やトップページにある
「チャンネル登録ボタン」で簡単にチャンネルを
登録したり、解除したりできます。
そして、チャンネルを登録したユーザーのトップページには
そのチャンネルの動画の表示がされ、いつも最新情報を
受け取ることができます。
また、チャンネルへのアクセスも簡単にできるよう、
常にYouTubeのナビゲーションにも表示されています。
では、なぜチャンネルが重要なのでしょうか?
YouTubeの公式ブログの中でも
「登録者を増やすことは簡単なことではない」と述べています。
だからこそ、「そのチャンネルの状態を反映する登録者数が
増加することが、本当の意味でそのチャンネルを
支持してくれて、コミュニティを作っているかを
見ることができる」という考えを持っています。
このようにYouTubeではチャンネル登録者の数を
評価の対象にしているのです。
|
2.視聴する側と公開する側のメリット
次にチャンネル登録でユーザーにとってのメリットは
どんなことでしょうか。
お気に入りのチャンネルがすぐにチェックできて、
探しやすくなるという点が、大きなメリットです。
さらにチャンネル登録したリスト表示に切替ができるので、
そのチャンネルの動画リストから、
まだ見ていない動画や最新動画もすぐにわかります。
また、その中でもお気に入りの動画があれば、
「お気に入り」や「再生リストに追加」することもできます。
ユーザーにとっては、気に入ったチャンネルの動画を
すぐにチェックしたい場合は登録するメリットがあるということです。
動画を公開する場合はどうでしょうか?
せっかく作った動画ですから、より多くのユーザーの
目に留まり、再生回数が増え、ファンを獲得するための
必要不可欠なステップになるのがこのチャンネル登録です。
YouTubeでは、総再生回数や視聴回数が基準となる
「YouTube space tokyo」の利用基準を設けたサービスがあります。
この施設は東京・六本木にあるスタジオで、動画を
撮影・配信できるというものでその利用基準の
ひとつが「チャンネル登録数1000人」というものです。
誰でもというわけにはいきませんが、
登録者数が基準になるということは
それだけ重要視されているということなんですね。
チャンネル登録に関しては、ユーザー側も公開する側も
チェックしやすい、見てもらいやすいという関係で
みれば、ファンとのコミュニケーションツールとしては
十分活かされているメリットといえるのではないでしょうか。
|
3. チャンネル登録者が増えるとどうなるのか?
ある調査では、チャンネル登録をしていないユーザー
よりもチャンネル登録しているユーザーの方が
新しい動画の再生回数が多いという結果があります。
特に動画を公開した直後が最も大きく差が生じて
いることから、登録者=ファンという部分では
固定ファンが安定しているということでもあります。
また、動画の視聴時間も同様に、登録しているユーザー
の方が2倍多い動画を見るという結果もあります。
そしてYouTube動画にとって最も重要なことは
「視聴時間」です。
以下は、一日の平均視聴時間を調査した
5つの動画パターンです。
登録チャンネル動画
おススメ動画
検索した動画
外部のリンクからの動画
埋め込み動画
ここにおいてもチャンネル登録をしているユーザーは、
登録チャンネルの動画を見ている時間が多く、
埋め込み動画との比較では約4倍になるそうです。
YouTubeでは再生回数よりも視聴時間にポイントを
置いているので、YouTube検索やおススメ動画として
表示させる動画を決める場合の基準となります。
もちろん視聴してもらうためには登録者数のアップですが、
その前にまず再生してもらうことも大切な要素です。
動画の最後にチャンネル登録のオススメも忘れずに
添えておきましょう。
最終的には、YouTube動画を販促ツールとして活かすために
視聴時間が長い「良質な動画」とファンとして
視聴してくれる「チャンネル登録者」を増やすことが
YouTube動画を最大限に活かす方法でもあります。
|
いかがでしたでしょうか?
YouTube動画をこれから本格的に販促ツールとして
取組んでいく上で、この「チャンネル登録」の仕組みと
メリットをふまえて、動画づくり進めていくことが
チャンネル登録者を増やす近道でもあります。
また複数のチャンネルを作成していく時期が来たら、
きちんとした「チャンネル計画」も視野に入れて
よりよりファンとのコミュニケーションツールとしても
充実したYouTube動画にしていきましょう。
この記事はお役に立てましたか?
この記事はWEBホスピタソンの「飲食店動画サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店動画サポートチームでは、飲食店で動画を活用した集客方法、動画の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店動画の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。