SERVICE事業内容
HOSPITASON inc.SUPPORT TEAM
ショップSHOP
ショップ一覧
ラーメンまこと屋長浜八幡中山町店
2021年9月13日グランドオープン
昨年FC1号店としてオープンした〝ラーメンまこと屋〟の弊社2号店です。滋賀県長浜市は豊臣秀吉が初めて築城した「長浜城」や「ヤンマーミュージアム」があります。長浜インターチェンジから車で5分です。
<店舗概要>
- 店名
- ラーメンまこと屋 長浜八幡中山町店
- 住所
- 〒526-0021 滋賀県長浜市八幡中山町671
- TEL
- 0749-62-1333
- 座席
- 44席(テーブル6人×5卓・カウンター14席)
- 営業
- 11:00〜24:00(年中無休)
ラーメンまこと屋彦根ベルロード店(FC1号店)
2020年9月16日グランドオープン
私たちホスピタソンは、株式会社マコトフードサービスが展開する『ラーメンまこと屋』の国内FC1号店として2020年9月に「彦根ベルロード店」を出店します。彦根城の城下町にある生活道路〝ベルロード沿い〟になります。
<店舗概要>
- 店名
- ラーメンまこと屋 彦根ベルロード店
- 住所
- 〒522-0052 滋賀県彦根市長曽根南町458-1
- TEL
- 0749-47-3889
- 座席
- 36席(テーブル6人×4卓・カウンター12席)
- 営業
- 11:00〜24:00(年中無休)
店長挨拶文
こんにちは!ラーメンまこと屋彦根ベルロード店 店長の酒井武志です。
地域のみなさまに喜んでいただけるお店を目指し本格ラーメンと笑顔の接客を日々徹底しおります。
透明資産が溢れるラーメンまこと屋彦根ベルロード店を、地域No,1店と呼んでいただけるように、尽力して参ります。
「キビキビ・ハキハキ・ニコニコ」をモットーにみなさまをお待ちしております!
ラーメンまこと屋彦根ベルロード店 店長 酒井 武志
まこと屋本部からへメッセージ
開店までのスケジュールは?
ラーメンまこと屋を経営する株式会社マコトフードサービスの笠井社長とFC加盟の面談をしたのが2020年5月9日のこと。5月28にはFC加盟契約を締結し、毎週の定例ミーティングがスタートしました。5月から6月にかけて物件探しを行ない、6月9日に現物件に決定。7月までにデザインと設計施工業者を選定し、8月1日に工事が着工。それに先立って7月からは現場研修がスタートしています。9月14日ソフトオープン、16日グランドオープン。
なぜ、ホスピタソンが飲食店運営をやるのか?
机上の論理にとどまらず、実業に裏付けられたノウハウを伝えたいと考えたためです。代表取締役の勝田耕司は、独立後は立ち飲み店の皿洗いからスタートしており、その後も短期間ですが実店舗を運営した経験があります。コンサルティング活動をはじめて10年を迎える節目の年までに、飲食店経営に参入する計画を温めていました。今回のオープンにあたっては勝田自ら研修を受け、一通りの業務を把握します。その経験を生かし、より実践的なコンサルティング活動につなげます。実は、コロナウィルス禍で外食業界に閉店や廃業の動きが相次ぐなか、飲食店を1店でも増やしたいという使命感もありました。このことは、外食業界に貢献する人を育てるというビジョンの実現にもつながります。
ラーメンまこと屋のFCパッケージの魅力とは?
まず、直営店41店舗(国内35店・海外6店/海外2店はFC ※2020年7月1日い現在)で積み上げられた成功(失敗も)のノウハウがあることです。それに加えて「ラーメンまこと屋」には、勝田耕司が透明資産マーケティングの“繁盛の3要素”としている「キラーメニュー」、「笑顔で挨拶」、「情報発信」が揃っています。
- キラーメニュー:牛じゃんラーメンのチェーン化に成功したのはラーメンまこと屋のみ
- 笑顔で挨拶:お客様がラーメン屋に求めるのは美味しい商品と元気・活気を心得て実践している→行動規範はキビキビ・ハキハキ・ニコニコ
- 情報発信:あらゆるWEB・SNSに動画を取り入れた定期発信を長年継続している
また、マコトフードサービスはきわめて誠実な会社です。FC加盟に際して、加盟希望者に既存店のPLを開示するなどオープンな姿勢を貫いています。コロナ禍で打撃をうけた後、いち早く既存店売上を回復させて直営出店攻勢に出るというお客様支持の高さと経営姿勢も魅力です。収益性は高く、投資回収は約3年を想定しています。このような強いFCパッケージの国内1号店ということで、外食業界における注目度もきわめて高いものがあります。
飲食店事業の今後の展望は?
ラーメンまこと屋のFC1号店を早期に軌道に乗せ、5年以内に5店舗出店、その後は飲食部門として年商10億円の達成を目標としています。地域のお客様に愛されるお店を着実に増やしていき、いずれは飲食事業部を分社化して若い経営者を育てたいと考えています。
また、ホスピタソンが飲食店事業で成功することで、外食への新規参入が増えるキッカケにしたい。それによって外食業界の活性化を実現することが私たちの願いです。
ラーメンまこと屋彦根店で働くスタッフへのメッセージ
私たちは、『ラーメンまこと屋ブランド』の基本理念である、「お客様の喜びを自らの喜びとする、誠実に判断し誠実に行動する、自らを高める為尊敬される企業を築く」を頭において、行動指針「キビキビ・ハキハキ・ニコニコ」を徹底実行することを誓いましょう。
さらに、私が大切にしている『透明資産®︎』という考え方を意識してください。『透明資産®︎』とは“目には見えないけれど、商品・サービス・想い・ノウハウを通じて人が心地よく思うモノ・コト”です。
お客様は『透明資産®︎』を無意識に感じとって、「もう1度、まこと屋に行こう!」「まこと屋で働いているあなたに会いたい!」となるのです。『透明資産®︎』で大切にしている①差別化商品②笑顔接客③情報発信が揃っているからこそ、弊社は『ラーメンまこと屋』を運営しようと決意しました。
さあ!私と一緒に、『ラーメンまこと屋』を通じて、沢山のお客様から「おいしい!」「楽しい!」「元気もらえる!」を集めましょう!!必ず、あなたも幸せになります。