株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

YouTube動画のチャンネルを最適化しよう

ダウンロード (11)
YouTubeチャンネルを登録し、本格的な販促ツールとして
動画づくりをさらに進めていきたいとお考えの飲食店オーナー様に
「YouTubeチャンネルの最適化」のコツをご紹介いたします。

チャンネルの仕組みを理解して、新規ユーザーの登録と
リピーターを増やしてきましょう。

目次

1. YouTubeチャンネルのトップページの仕組み

2. YouTubeチャンネルは自社のブランド

3. ユーザーに見やすく陳列するコンテンツ

1.YouTubeチャンネルのトップページの仕組み

YouTubeチャンネルにはさまざまな役割が表示されています。
例えば、ヘッダー(画面上部)のチャンネルアイコン
(正方形)とチャンネルアート(ヘッダー画像)は
自社の「ブランド」となります。表示画面も視聴者用の
「ガイド(メニュー・履歴・登録チャンネル一覧等)」や
チャンネル管理者が操作する
「セクション」でコンテンツを整理したりします。
チャンネルの構成でまず視聴してもらうきっかけとなる
「チャンネルトレイラ―」はご存知でしょうか?これはチャンネル登録をしているユーザーと未登録のユーザー
に対してそれぞれ違う動画か表示されるという機能で、
チャンネルを登録していないユーザーが、訪問してくれた
時にその「チャンネル紹介動画」を表示できるというものです。

仕組みとしては、チャンネルを登録していないユーザーには
「ウエルカムモジュール」という機能が適用されます。
そこで見てもらいたい動画の設定ができるというものです。

このチャンネル紹介動画は、いわば「映画の予告編」のような
役割ですので、最初の15秒にポイントを置くことをおススメします。

掲載動画は「チャンネル紹介動画」や「一番人気の動画」と
いった興味をもってもらえる内容にするといいでしょう。

その後、チャンネル登録をしたユーザーには、この表示部分は
「次のおすすめ」という見出しになり、動画の表示も代わります。

この「次におすすめ」のコンテンツでは ユーザーが過去に
アクティビティ(履歴活動)されたものが基となって表示されます。

もし、ユーザーがシリーズ化された最初の動画を視聴していたならば、
次に訪問した際は「次のおすすめ」として
シリーズ2番目の動画が表示される、といった仕組みです。

チャンネル紹介動画の設定方法
○まず「チャンネルカスタマイズを有効」にしておきます。
YouTubeアカウントにログイン→メニュー「マイチャンネル」
→チャンネルバナー下の設定アイコン(歯車)クリック
→チャンネルのレイアウトをカスタマイズ「ON」→「保存」

①チャンネル紹介動画に使う動画をアップロード
②管理しているチャンネルを開く
③「新規訪問者向け」タブをクリック
④「チャンネル紹介動画」をクリック
⑤一覧もしくはURL入力で動画を選択

この機能を活用すれば、
新規チャンネル登録者が増えるきっかけとなり、
よりたくさんのファンを増やすことにつながります。
0f2890d83857f2d3e50d317c4ef807c2_l

2.YouTubeチャンネルは自社のブランド

「訪問して、視聴してもらう」ことはもちろんですが、
それと同じくらいチャンネルづくりに重要なポイントが
「チャンネルの見た目」です。

つまり、チャンネル表示の「統一感」です。

チャンネルの表示を統一させることは
「ブランド化させる」ことにつながります。

現在ではYouTubeのさまざまなところにチャンネルが
表示されるようになりました。

チャンネルの登録者だけでなく、これから登録へとつながる
ユーザーにもアピールできるようなチャンネル表示を構築していきましょう。

まず、「チャンネル名」です。
チャンネル名はYouTubeのサイト内検索、チャンネル一覧、
そして関連動画などに表示されますので、
ネーミングは簡単で覚えやすいもの、チャンネル内容が
見てすぐに伝わるようなものを心がけましょう。

次に「チャンネルの説明」です。
先述したようにYouTubeのさまざまなところに表示されます。
説明文は冒頭の一部が表示されるので、
一番伝えたい重要な言葉を最初に記述しましょう。

そして、伝えたい内容をしっかりと構築していきます。
もちろん関連するキーワードもきちんと織り込んでくことを
忘れないようにしましょう。

ブランド化に必要な要素はネーミング、説明文だけでなく、
さらに印象付けるための「視覚効果」もあります。
それが「チャンネルアイコン」と「チャンネルアート」です。

チャンネルアイコンはヘッダーに表示される正方形の画像です。
画面が小さいので、小さくても分かりやすく、解像度の高い
画像を使用します。(サイズ800×800ピクセル)

これはあらゆるコンテンツで表示されます。
そしてチャンネルアートは、ヘッダー画像にあたりますので、
チャンネルの看板です。

既定のテンプレートに収まるようにきちんと表示しましょう。

最適化サイズ(2560×1440ピクセル)の画像を
アップロードすることをおすすめします。

覚えやすい名前、伝わる言葉、目に入る画像・・・
いろんな角度からユーザーにアピールできる
チャンネルづくりをしていきましょう。
CSS85_hurikaeruyouko20131019

3.ユーザーに見やすく陳列するコンテンツ

まずチャンネルの名前やアイコンなどの第一印象を整えたら、
次に表示されているコンテンツ(情報内容)を整えていきます。

本屋さんでいえば、ジャンルや種類をきちんと分けて
見やすく陳列された書棚にしていくようなイメージです。

このようにリピーターはもちろん、初めて訪問したユーザーにも
作った動画を見やすく整理整頓していくことも重要です。
この「整える」役割が「セクション機能」です。

ここではそれぞれの動画をグループ化します。
まとめ方も横一列、もしくは縦一列のブロックにできます。
これによって、チャンネルを訪問したユーザーが「見たい動画」や
「見てほしい動画」を見つけやすくすることができるのです。

この機能でまとめられるセクションは以下のものです。

「動画セレクション」
人気のアップロード動画・最近のアップロード動画
*評判の高い動画・ライブイベント機能を有効にしている場合は
配信中・予定・終了したライブイベント

「再生リストセクション」*先に再生リストに追加しておきます
再生リスト・単体の再生リスト・複数の再生リスト・高く評価した再生リスト

「その他のセクション」
最近のアップデート・最近の投稿・チャンネル
*チャンネル=自分の持つチャンネルでプロモーションしたい別のチャンネル

ユーザーの見る場所は上の方です。
見てほしい動画はなるべく上に配置し、シリーズもの、
再生リストといったご自身のチャンネルに合わせた
セクションづくりをおすすめします。

セクションは10個まで表示できますので、
この機能をうまく活用して、
たくさんの動画を見てもらえる
チャンネルづくりをしていきましょう。
C789_keitaiminagaramemo

いかがでしたか?
チャンネルの表示は非常に重要です。

登録ユーザー、未登録ユーザーで見え方が違うことを
意識した動画設定や、チャンネルが印象に残るような
概要設定など、さまざまな角度から「チャンネルの最適化」を行ってみてください。

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店動画サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店動画サポートチームでは、飲食店で動画を活用した集客方法、動画の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店動画の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP