株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

飲食店Facebookでやってはいけないこと!

ダウンロード (6)
近年のスマホ事情やSNSの広がりを受けて、
無料でできる集客や販促活動にFacebookを利用している
という飲食店オーナー様も多いかと思います。

せっかくの集客活動も一歩間違えると、
逆効果になったり、顧客離れの要因になりかねません。

そんな「Facebookでやってはいけない」ことについてまとめてみました。

目次

1. 「ネタ選び」は慎重に

2. 投稿での便利機能も使い方次第

3. 「個人」「仕事」にメリハリを

1.「ネタ選び」は慎重に

Facebookの特徴は「友達と友達のつながり」です。

たくさんの「いいね!」や記事のシェアで宣伝効果も出やすい半面、
その逆もまた然り・・・です。

そのため「ネタ選び」はとても重要です。

例えば、自分の国に対する思いや政治などの意見、
さらに宗教に関する内容は自由である分とても繊細な事柄です。

こういった拡散効果の高いネット上での
発言や投稿は控えたいものですね。

投稿する前に、意見や興味、考えを伝える場として
ふさわしいかどうかをよく考えてみましょう。

また仕事、個人のアカウントに関わらず、
スタッフやお客様など、よく思っていない相手のことを
文章にすることはご法度です。

その他、自虐的な意見や考え、根拠のない噂など、
顔が見ないネットだからこそ、
軽はずみな気持ちで投稿するのは慎みましょう。
women-eyes-closed-STRESS-shutterstock_142814494-e1399846838570

2.投稿での便利機能も使い方次第

Facebookでの「タグ付け機能」は、タグ付けしたユーザーのタイムラインにも
同じ投稿が追加されます。

それによっていつ誰とどこで過ごしているかが分かるので、
むやみにタグ付けをすると
「個人情報の漏えい」ともとられかねます。

必ず、投稿前にタグ付けしてよいか
どうかの確認をするのが、マナーです。

また、機能ではありませんが、
写真に写ったお客様の顔、個人が特定できる名刺や名札、
あるいは車のナンバープレートなどは要注意です!

個人情報を含んだ投稿となる写真は、加工するなどの配慮を心がけましょう。

ダウンロード (8)

3.「個人」「仕事」にメリハリを

オーナー様の中には「個人」と「仕事」、
二つアカウントをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

ここで大切なのは、仕事と無関係なプライベートの日記や報告などは、
基本的に「個人のアカウント」で投稿する内容です。

ただし、その投稿が「結果的に仕事に結びつく内容」であれば、
いい効果を生み出すこともあります。

例えばこんな風に・・・、
『今度オープンする○○店の食材探しに九州に来ています。
またFacebookでお知らせしますので、
楽しみに待っていて下さいね!』という感じです。

プライベート投稿ですが、
お店のアピールにつながるという宣伝効果につなげています。
このように見せ方の工夫をしてみるのもいいですね。

また、FacebookはTwitterに比べ、
タイムラインの流れが比較的にゆるやかなので、
過度な投稿回数は考えものです。

店舗からの投稿であれば1日に2~3回で様子をみるのがいいかもしれません。

また、単調な「おはようございます」「おやすみなさい
」などといった挨拶投稿も気を付ける内容です。

もちろん、挨拶だけでなく意味のある
(お店のランチメニューやイベントなどにつながる)
内容であれば、問題ありません。
images (10)

Facebookは実名で利用するWebサービスです。

その分、個人情報も人間関係も
近いものになるということを意識しましょう。

個人でも仕事でも、常識のある活用で
お互い気持ちのよいコミュニケーションツールにしたいものですね。

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店Facebookサポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店Facebookサポートチームでは、飲食店でFacebookを活用した集客方法、Facebookの製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店Facebookの活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP