株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

自分の投稿が見られているか不安…飲食店SNSで沢山の人に発信するルール~Facebook編~


こんにちは!

皆さまが普段見たり、投稿したりしているSNS。
友達みんなに発信しているつもりでも…

実は、「全員に届いていない」ということをご存知ですか?

タイムラインに沿って流れてくるユーザーの投稿ですが、これらは自動的にある基準で選別されているのです。
今日はその仕組みを説明するとともに、どのような投稿をすればきちんと届けたいユーザーに伝わるのかをお伝えしようと思います。
今日はFacebook編!!

目次

1. エッジランクとは?
2. エッジランクを決める要素
3. 表示順を決める4つの要素

 

1.エッジランクとは?

エッジランクとは、Facebook独自のアルゴリズム(ルール)。
アルゴリズムとは、ユーザーの友達やフォローしているFacebookページのうち、どの投稿をどういった優先順位で表示させるかを判断する、Facebook独自の基準のことです。

簡単に言うと、
「この投稿は面白いから優先的に表示しよう」
「この投稿は非表示にしよう」などという基準ですね。
このアルゴリズム=エッジランクの仕組みを理解することで、多くの人に投稿を届けることができます。

では、どのような仕組みになっているのでしょうか?
エッジランクの詳細については公開されていないため、あくまで憶測になりますが、次のような3つの要素が深く関わっていると言われています。

2.エッジランクを決める要素

①親密度(affinity score)
②重み(Weight)
③時間(Time)

エッジランクには3つの要素が大きく関与しているとされています。
ひとつずつご説明していきましょう!

①親密度
親密度は、「ユーザーとのコミュニケーションの程度」で判断されます。
いかにコメントを書き込んだり、いいね!をしたり、メッセージをやりとりしたり…といった風に、どれだけ沢山接点があるかを見られています。

②重み
上記の親密度が「コミュニケーションの程度」であったのに対し、重みとは、各投稿に対するいいね!数やコメント数、シェア数などの、リアクション回数のボリュームを指します。
質ではなく、【量】という観点ですね。

③時間
時間とは、投稿されてからの経過時間と、ユーザーからのリアクションがついてからの経過時間の2つです。
どちらも、現時点の時間に近い方が、評価が高くなります。
MBP9V9A8418_TP_V

3.表示順を決める4つの要素

さて、エッジランクについて理解が深まったところで、Facebookに表示される順番がどのように決まっているかについても話さなくてはなりませんね。

数時間前のものが上の方に表示されていて、数十分前のものがその下にある…なんてことがよくあります。
それらは、以下の要素で決められています。

①誰が投稿をしたか
文字通り、投稿した人によって表示順が変わります。
簡単に言えば、あなたがよく見たり、いいね!やコメントをしているユーザーであるほど、優先的に表示されるようになっています。

②その投稿への反応
多くのユーザーが反応していればいるほど、上位に表示されます。
コメントやいいね!が沢山ついている話題の動画なんかも、よく上位に表示されていませんか?

③投稿のタイプ
3つ目は、ユーザーの好みです。
これまでの閲覧履歴などを考慮し、そのユーザーが好みそうなものを自動で上位に表示させる仕組みになっています。
飲食店の場合だと、グルメ系の投稿に対してよく反応しているユーザーのところに表示されやすくなっている可能性が高いです。

④投稿時間
これは、シンプルに投稿からの経過時間です。
新しければ上位に表示される可能性が高くなってきます。
CCC9V9A9941_TP_V

いかがでしたでしょうか?

これら4つの要素を、一つひとつスコアを付けながら判別し、スコアが高いものを優先的に表示させる仕組みになっています。
前述のアルゴリズムもそうですが、いかに届けたいユーザーとコミュニケーションをとるか、いかに彼らが好みそうな投稿をするかがネックになってきます。

他愛もない雑談のような投稿ももちろんいいですが、定期的にターゲットを意識して発信することがとても大切です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ 2017年を飛躍の年にしたいあなたへ ★

【無料公開・ムービー講座】
飲食店WEB戦略8つの極意。

今スグ、こちらから入手ください。
http://hospitason-web.com/lp/mail-magazine/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店Facebookサポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店Facebookサポートチームでは、飲食店でFacebookを活用した集客方法、Facebookの製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店Facebookの活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
完全無料!勝田耕司のノウハウ配信中!!登録はコチラ 

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP