『透明資産』経営のススメLINEで採用活動も!

18k2uhqp4h1qljpg
飲食店では、アルバイトを探している方もいると思います。

皆様のお店では、採用時に
どういった方法を取り入れていますか?

多くの方は、アルバイトサイトなどを
使っているのではないでしょうか。

実は、LINEを用いている飲食店であれば、
LINEから採用活動を行っていくことも出来るんですよ。

目次

1. LINEから採用活動を

2. 採用活動はPRページのプレーンから

3. ツールを活用

1.LINEから採用活動を

LINEの良さというのは、
リアルタイムの情報を配信できるということ。今日一日限りのイベントなども、
その日の朝のうちに配信することが
出来ますからとても便利ですよね。

ということは、こういった機能を
うまく活用することで、採用活動も可能ということ。

時には、急に人が辞めてしまったことで
「すぐにでも、アルバイトが欲しい」
「期間限定で仕事をしてくれる人が欲しい」
ということもあると思いますが、
そんな時にもLINEからであれば
気軽に行うことが出来るでしょう。
150519_EDU_YayEducation.jpg.CROP.original-original

2.採用活動はPRページのプレーンから

「LINEを使って、採用活動をしたい」と思った時、
「どんな風に活用したら良いのだろう?」
と迷われる方も多いと思います。

LINEでは、PRページという機能がありますが、
採用活動の際にはこのPRページの
プレーンからのメッセージ活用がおすすめ。

プレーンメッセージであれば、
リンクボタンなども利用することが出来ますから、
採用情報などとリンクさせることも出来ますよ。

images (1)

3.ツールを活用

LINE@では、少しずつ新たなツールが増えてきています。

そのため、採用活動を行う際にも
このツールを上手に使っていくことが出来れば、
効率的な採用活動を進めることが出来るでしょう。

LINE@で採用活動が出来れば、
採用費用などがプラスでかかることもありませんから、
経費削減を考えている方にとっても最適ですよ。

img_18a

このように、LINEを使えば
低コストで採用活動を行えます。

しかもお店のファンの方に発信するので、
採用に繋がる可能性も高いんです。
ぜひ、試してみて下さいね!

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店LINE@サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店LINE@サポートチームでは、飲食店でLINE@を活用した集客方法、LINE@の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店LINE@の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。