YouTube動画に必要な機材の選び方~周辺機器編
YouTube動画に投稿するなら、「映像だけでなく、音響にも
こだわった」動画を制作したいという飲食店オーナー様も
いらっしゃるかと思います。
前回の「音響機器編」で述べたように、
マイクを使うことでよりほしい音をより効率的に集音できる
ということをお伝えしました。
今回はよりクオリティを上げるためのツールや周辺機器の
基礎知識とその使い方になります。
|
1.動画のクオリティを高める「音」① |
2.動画のクオリティを高める「音」②映像を効果的にする要素として欠かせないのが 涼しげな風鈴や滝の打つ音、夏の暑さを感じる蝉の声など、 動画も同じく、効果的なバックミュージックは その効果にはイメージを膨らませるだけでなく、 あくまで演出の一つなのでシーンによっては付けない方が おススメは、ダイジェスト映像やオモシロ映像です。 ところで、このバックミュージックはですが、 ほとんどの場合、使用する動画編集のソフトに付属して YouTubeでも無料で使えるバックミュージック音源が その後、コツをつかんでさらにイメージにあった 主な購入ルートは、あらかじめ収録されたCDやDVDが |
3.周辺機器の定番から本格収録までここまでで映像にはビデオカメラ、音源にはマイクと しかし、よりいい映像、いい音響といった「ワンランク上をいく」 知っているか否かで動画のクオリティも変わります。 周辺機器と聞いてまず浮かぶのは よりきれいで安定した映像に仕上げるには常備して その「ビデオ三脚」の使い方ですが、 多くの場合はスチールカメラの三脚を使用して なぜか?その理由は用途に合わせた作りがそれぞれに 写真は静止画です。対してビデオは動画です。 これでは逆効果ですし、動画の良さが活かされません。 このように三脚には種類があることを理解して、 また、走っているものを追いかけたり、歩きながら収録する場合、 そのような時は肩に担いで安定させる「ショルダーサポート」と 手ブレ機能だけでは補えない動きや長時間ビデオカメラを そして、「音」に関しての周辺機器もいろいろあります。 もちろんビデオカメラにもマイクは付いていますが、 例えば、船や機関車の汽笛といった迫力ある音から そんな時には「集音マイク」です。 このパラボラに外部マイクを取り付けると簡単に さらに一歩上に行くなら・・・、録音機を使った撮影です。 カメラに直接取り込むマイクだとカメラと同じ場所からしか、 |
いかがでしたか?
周辺機器を取り入れることで、ビデオカメラのみで撮影した
動画とは一線を画した仕上がりになります。
また周辺機器使っていない動画とは明らかに差別化でき、
ワンランク上の動画になることは間違いありません。
そろそろ、普通の撮り方では個性がないなと感じ始めている
飲食店オーナー様、ぜひワンランク上の動画にチャレンジ
してみてください!
この記事はお役に立てましたか?
この記事はWEBホスピタソンの「飲食店動画サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店動画サポートチームでは、飲食店で動画を活用した集客方法、動画の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店動画の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。