投稿でファンに「受ける」ポイントと効果
前回のファンの「心をつかむ」ためのポイントから
見えてきたものを活かして、次はファンに「受ける」
投稿の要素について考えていきましょう。
「いいね!」コメント、シェアなどのアクションから
見ることのできる「受ける」ポイントを探し、
投稿の指標となる「カテゴリ分け」やファンの心理状態を
掘り下げていきます。
|
1.投稿の「受けた」ポイントはどこか?前回の「ファンに共感する」コンテンツを考えて、
それを表現した内容で投稿します。 しかし、それが果たしてどのようなポイントで「受ける」 内容が興味深かった、写真が印象的だった、タイムリーに このように投稿そのものを検証しようとした時に 実際に反応の良かった投稿を見ながら、 例えば、某人気焼肉店ではシズル感たっぷりの肉の写真を ○写真から・・・・・新鮮、ボリューム、肉のみ 他にも「受ける」要素があるかもしれませんね。 「受ける」要素にはさまざまな軸があります。 投稿する側は「情報」として発信していても このように大量の情報が流れるニュースフィードでは |
「ファンの立場になる」と言っても、いろんな角度から
きちんと検証し、投稿内容を充実させることができれば
ファンの「いいね!」にも変化が見えるはずです。
過去の投稿も含め、もう一度見直してみてはいいかがでしょうか?
この記事はお役に立てましたか?
この記事はWEBホスピタソンの「飲食店Facebookサポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店Facebookサポートチームでは、飲食店でFacebookを活用した集客方法、Facebookの製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店Facebookの活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。