株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

YouTube動画に必要な機材の選び方~映像機器編

Pretty-Woman-Computer
魅力的な飲食店動画を撮影するにはカメラが必要です。
とは言え、たくさんある種類のカメラからどれを
選べばいいのか悩んでしまいますよね。

ここでは、それぞれの特長を活かしたカメラで
より効果的な撮影ができるポイントをご紹介します。

目次

1. 知っておきたいカメラのこと

2. カメラの種類①

3. カメラの種類②

1.知っておきたいカメラのこと

まずカメラを買うために調べると、家電量販店から
ネット販売まであらゆる市場で販売されていて、価格も様々です。もちろん、高価なカメラには高い機能性や材質へのこだわりが
あり、手頃なカメラには性能をぐっと絞って買い求めやすく
するなどの工夫がされています。

では、これから選ぶカメラはどんなものを選べばいいのか?
高価なほどいいというわけではなく、制作した映像を
YouTube動画としてアップするのが目的なので、
「どのような映像を撮りたいか?」ということが
判断基準になります。

カメラにはそれぞれ特長があります。
そのカメラの性質や機能を知ることで、
より理想的な撮りたい映像を撮ることが
できるようになります。

そんなカメラの情報はメーカーのカタログ、Webサイトなどで
得ることもできますが、初心者であればあるほど、実際に
販売店へ足を運ぶことをおススメします。

なぜなら、機材選びから注意点など説明文だけでは知ることの
できない「生きた情報」を持っているからです。

初心者だから・・・と腰が引けるのはもったいないです!
お手頃でもカメラは高価な買い物です。

自分がどんなものを撮りたいか、どんな性質がいいのかなど、
わかる範囲で伝えれば、あとはおまかせしていろいろ
レクチャーしてもらいましょう。

これもカメラ選びのコツの一つです。

beautiful young female photographer checking pictures on her camera
beautiful young female photographer checking pictures on her camera

2.カメラの種類①

○ビデオカメラ
一般的に「カメラ」と言えば、手に持ったり、三脚を使ったり、
家庭用としてメインユースとなるハンディタイプを
思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

オート機能を使えば、誰でも簡単に撮影することができるので、
多くの知識はなくても安心して撮影できるのが特長です。

また、ズーム機能などボタン一つで操作できたり、
長時間撮影でもバッテリーが長持ちだったり、
操作もシンプルで簡単だったりと、初心者には
嬉しいポイントがたくさんです。

あくまで、「誰にでも簡単に使える」というのが
最大の特長ですので、特定のポイントへ
フォーカスするなどの機能面に弱く、
機能的に画面全体にフォーカスが合うようになっています。

背景をぼかし、被写体にフォーカスするなどのこだわりの
演出は難しいです。

○一眼レフカメラ
ここ数年、シェアを伸ばしてきているのが
この一眼レフカメラです。

その理由の一つが、オートフォーカス機能の充実や
手ブレ補正など弱点と言われてきた部分を各メーカーが克服し、
初心者でも簡単に綺麗な映像が撮れる
機種が増えてきたという現状があります。

一眼レフカメラの特長は何といっても交換できるレンズの数の
豊富さにあります。そして、ビデオカメラでは難しい「ボケ感」
など、レンズ交換することでさまざまな映像演出が
できることも魅力の一つです。

このようなメリットから、映画撮影やミュージックビデオ撮影
など、最近はプロの現場でも使われるようになってきています。
ただ、一眼レフカメラもパーフェクトではありません。

それは動画の収録時間です。連続撮影時間は10分程度の機種から
最近では29分59秒まで撮影できる機種も出てきました。

これは30分以上連続撮影が可能になると「ビデオカメラ」の
扱いになってしまい、関税が高くなるからです。

なので、メーカー側では一眼レフカメラでは30分未満という
対処を取っているのです。

もし、長時間の撮影をしたいという場合には難しいでしょう。
また、ボケ感を活かすために被写体にフォーカスを合わせたり、
奥行きのある立体感を出したりなど、映像表現の技術も
必要になってきますので、他とは違う、一歩抜きん出た映像を
撮りたいという方にはおススメのカメラです。

video-camera_1617057c

3.カメラの種類②

○Webカメラ
Webカメラは、簡単にパソコンと接続することができて、
映像をパソコンの編集ソフトに取り込みながら、
収録することができます。

Webカメラのメリットは、2000~3000円といった
安価で購入できる点です。

小型、軽量でクリップ付きなども多いので、
どこでも設置して撮影が可能です。

ただし、ビデオカメラ同様に機能がシンプルなため、
フォーカスが画面全体に合うようになっていて、
ボケ感を使った撮影は出来ない点が残念なところです。

パソコンで編集をするため、焦点やホワイトバランスの調整
など、シチュエーションに合わせたその場の撮影などには
対応が難しい点もあります。

○スマートフォンカメラ
私たちにとって一番身近なスマートフォンは今や動画の
視聴だけでなく動画撮影用としての機能も十分に備割っています。

また最近では4K動画も撮影できる機種など画質面や性能面に
おいても高いクオリティの動画撮影ができます。

このスマートフォンについているビデオ機能にアプリを使って
よりレベルの高い撮影ができるようになりました。

アプリをインストールすること、一眼レフカメラのような
「ボケ感」を活かした撮影も可能です。

性能的にはWebカメラとビデオカメラのちょうど間に入る
ポジションかもしれません。

しかし、簡易性や携帯性は群を抜いていますし、日常のふとした
シャッターチャンスを逃さず映像に収められて、他のカメラには
ない魅力があるのは確かですね。
ダウンロード (10)

このように、カメラを一言では語れないほど
さまざまな種類や機能といった特長があります。

まず「何を撮りたいか?」が重要なポイントです。

手元にスマートフォンがあるなら、まずその機能を
試しに撮影をしてみるのもいいかもしれません。

撮って観てみることで、どんな風に映るのかを
実感できますし、撮りたいテーマやアイデアも
イメージしやすくなります。

そして、カメラ選びを楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店動画サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店動画サポートチームでは、飲食店で動画を活用した集客方法、動画の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店動画の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP