「お客様の声」・「先輩スタッフの声」の活用事例
1、Retty(レッティ)
あなたもRettyで飲食店を探したことがあると思いますし、“●●●20選〜”というまとめサイトで「知らず知らずに・・・」Rettyを使っている人もいるかもしれません。そのとき、かなり高い確率で、お客様の書込みを見ているのではないでしょうか。Rettyの特徴は、実名での書込みなので“食べログ”と違って実際のお店とのギャップが少ないのが特徴でもあります。
操作疑惑で炎上した点数評価の“食べログ”とは違い、【Excellent】【good】【Nomal】というポジティブな3つの点(アイコン)でオススメ評価するあたりも素晴らしいですね。
2、お客様の声(ムービー)
シンデレラチャーミング様
⇒全画面で見る
こちらは、うちの会社のお客様の声紹介ページです。よくあるのは、文章で伝えているものですが、動画にすることで何倍ものインパクトとリアリティがあります。動画のインタビューに応えるって、慣れないと結構大変なこと。だから、出てくれるお客様は、本音で語ってくれるんですよね。
3、お客様の声(まとめ)
これは、お客様の声をまとめてWEBサイトに掲載したものです。実名、顔写真、があることで説得力があります。
4、コンテスト
減量のビフォーアフターコンテストや発毛・育毛のコンテストは、CMや広告だけでなくテレビ番組になることさえありますよね。それだけインパクトがあり効果があるからなんでしょう。
5、先輩スタッフメッセージ(動画)
これは、採用向けの動画です。入社間もないスタッフがこれから応募予定の人へのメッセージ。「この会社に応募しようかな?」と迷っている人を安心させるために、疑問に感じることや不安に感じるであろうことを、自らの体験で伝えるのです。ある程度納得して1次面接にくるのでミスマッチが軽減できます。
■あなたのお店でも・・・
飲食店では、自社のホームページに「お客様」の声を集めた事例は少ないと思います。ぜひ、常連のお客様に実名・顔出しで、お店の評価を書いてもらうといいかもしれませんね。
さらに、オススメメニューを、常連のお客様からのオススメメニューとして、コメントをもらうのも説得力があるでしょう。
「お客様の声」や「先輩スタッフの声」は、たくさんあって困るものではありません。常連のお客様やイキイキ働いている社員さんに声をかけて、どんどん集めて自社サイトに掲載していってくださいね。
そして、文章もいいけど、動画も説得力が増しますよ。
ー勝田耕司
]]>