株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

飲食店LINEのタイムライン利用方法とは?

images (1)
ますます、活発化するソーシャルメディア。

個人でも飲食店でも何かしらのSNSを利用しているという
オーナー様も多いのではないでしょうか。

ここ数年の主要ソーシャルメディア
(Facebook・Twitter・LINE)の傾向として、
海外に強く、ここ数年で個人・企業ともに
日常に根付いてきている「Facebook」、

また若年層ユーザーが多くを占める「Twitter」、

そして、「LINE」。
そのアクティブ率は日間・月間ともに群を抜いて上昇しています。
ユーザー数も利用者人口の6割を超えているのが40代で、
推定ユーザー数が20代を超えているという状況から、
若年層に強いイメージのLINEユーザーの裾野が広がりつつあるようです。

そんなLINEを利用したユーザーに向けた
SNSツールの「LINE@」は、無料から始めることのできる
販促・集客効果の高いビジネスツールです。

その中でもコミュニケーション性が高い機能
「タイムライン」の利用方法についてご紹介したいと思います。

目次

1. 飲食店LINEを始めるメリットは?

2. タイムラインの機能ってなに?

3. タイムラインを利用した飲食店での成功事例

1.飲食店LINEを始めるメリットは?

現在、国内のLINEユーザーは5800万人。

そのユーザーに向けて情報発信ができるLINE@は、
法人・個人問わず、コミュニケーションや
ビジネスで利用できる公共のアカウントです。

LINEの特徴として真っ先に挙げられるのが、
「プッシュ通知機能」です。

その場でメールのように開封していなくても、
待受画面にメッセージが表示されます。

これは友だちとやりとりする「LINE」と同じように
通知されますので、開封率も高くなるというポイントがあります。

飲食店LINEではこのプッシュ通知機能によって、
メッセージを見たかどうかという「開封率」を上げることも可能になります。

例えば、プッシュ通知で、あるラーメン店の
新作ランチメニューのお知らせが届きます。

その時にラーメンが食べたいと思っていたら、すぐに行くかもしれません。
あるいは時間のある時に見て、「今度行ってみよう」と思うかもしれません。

このように開封率上げるタイミングをつかむことで
来店につながる重要なポイントになります。

なにより「コストをかけずに」「リアルタイムに」届けることができるので、
メールマガジンや紙媒体(チラシやフリーペーパーなど)に
比べて効果の高さが期待できます。

このトーク画面ではお店からのお知らせやクーポンなど
さまざまな情報発信が可能になります。

コスト3

2.タイムラインの機能ってなに?

飲食店LINEのトーク機能は、
送信したメッセージやクーポンなどをみた
友だちの開封率を確認することができます。
(飲食店LINEでの友だちとはお客様のことです)

先ほどお伝えした「配信のタイミング」をこの開封率から割り出し、
自社・自店の傾向を知ることができます。

ではこのタイムラインの機能をご説明しましょう。

LINEの機能であるトークや無料通話とならんで、
その日あった出来事などを投稿できる
タイムラインという機能があります。

飲食店LINEにもこの機能が付いていますので、
投稿する内容に工夫をすることで
より広い集客ツールとして活用できます。

飲食店LINEでタイムライン投稿をする場合、
まず「ホームへの投稿」を選択します。

ホーム画面で投稿すると、同時に友だちのタイムラインにも同時投稿されます。

トークの一方的な情報発信ではなく、
その内容に対して「いいね」のスタンプや
コメントを受け付けることもできます。

またその投稿を気に入ってくれた友だちが
シェアしてくれることもあります。

お店のお得情報からスタッフの日記まで幅広い内容を投稿すれば、
友だちから友だちへと伝播して、
いわゆる「口コミ効果」へと繋がっていきます。

また、友だちよりコメントをもらった場合も
プッシュ通知が来ますので、
こまめに返信するように心がけましょう。

このようなコメントのやりとりで
トークのような対話ができるのも特徴です。

この特徴を活かして、アンケートや相談コーナーなど
ファンとの交流の場にすることも活用方法のひとつですね。

スマホ女性

3.タイムラインを利用した飲食店での成功事例

【洋菓子店でケーキだけでなくあることもタイムラインで】

おすすめ商品のスフレケーキがあり、
その写真を撮ってタイムラインで
「意外と人気のあるケーキなんです」と投稿すると、
このスフレケーキを買い求めるお客様が急増したそうです。

タイムラインに投稿すると必ずお客様から反応があることで、
手ごたえを感じるそう。

また、少し変わった利用方法としては
「アルバイト・パート募集」といった
求人募集を行ったそうです。

こちらももちろん反応があり、数件のコメントや
電話での問い合わせもあったそうです。

【個人店からフランチャイズへ】
大阪から始まった某串かつ店。
個人店からフランチャイズ展開へとなり、
何か新しいこともしなければ・・・と
検討している時期に飲食店LINEに出会いました。

導入目的は集客や販促よりも
店舗の活性化のための取り組みを目標にしたそうです。

メッセージやクーポンは店舗ごとに管理するのですが、
そのひな形や画像は本部で用意されているので、
店舗のスタイルに合ったものを選んで配信することで
店舗での負担も軽減されています。

タイムライン投稿は本部が一括して、
全店統一した内容のキャンペーンや
新メニューの情報をメインに配信しています。

75f78391df228dc5880c053c9ce9574b_s

いかがでしたか?

メッセージ配信はピンポイントで伝えたい情報になりますが、
タイムラインをプラスすることで、友だちから友だちへと拡散していくので、
お店の魅力を伝える絶好の広告ツールでもあります。

投稿記事はしっかりと読めるものから、楽しい写真の様子まで
より多くの引き出しを増やして、飲食店LINEのメリットをぜひ活かしてください。

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店LINE@サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店LINE@サポートチームでは、飲食店でLINE@を活用した集客方法、LINE@の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店LINE@の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP