株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

使用頻度と精神的健康

みなさんこんにちは。

こんなところにも

“きめ細かな配慮”

を感じたお話。

カウンター席が8席のみの
小さなお店

横長一枚のメニュー表に

“おばんざい盛り合わせ9種”

このお店の
おすすめであることは
一目瞭然

しかし、、、
小さなお店ということもあって
卓上のスペースも狭い

「このスペースに
 盛り合わせ9種が
 並ぶの、、、?」

と私は勝手ながら
思ってしまいました


 

本日は、興味深い
記事を見つけたので
こちらを紹介いたします。

 

 

Twitter利用者は心の健康度が低い? LINEは満足感が高い傾向

 

 

「LINE」の利用者は
「心の健康度」が高い傾向
にあるのに対し

「Twitter」の利用者は
低い傾向にあるという
研究結果が発表されました。

独立行政法人
東京都健康長寿
医療センター研究所の
研究グループは
東京都内在住者2万1300人を対象に
LINE
Twitter
Facebook
Instagramについて
使用頻度と
精神的健康との関連を分析。

結果、、、

●Instagram●
18~39歳の「若年者」で
定期的に閲覧している人

●LINE●
40~64歳の「中年者」で
定期的な発信を行う人

このような人は、
悩みや抑鬱状態の傾向が
低い特徴

 

これに対し、、、
●Twitter●
いずれの年代でも定期利用者は
悩みや抑鬱状態の傾向が
高い特徴

があったという。
Twitterの定期発信者には
孤立感を感じている
傾向が高い特徴がみられたという。

(引用元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/17/news071.html)

Twitterの
“匿名性”がもたらすという
マイナスイメージが
強調されていますが、、、

リアルの世界だけでなく
ソーシャルメディア上でも
発信を行うということは

それを受ける相手が
少なからずいる

本当に伝えたい相手が誰で
何を伝えたいのか
この意識をもって
適切な活用、距離感が大切ではないかと

私はこう感じました


 

“おばんざい盛り合わせ9種”

こう聞いてみなさんは
どんなイメージをしましたか

ひとつの大きなお皿に全種類
盛り付けられているもの
イメージした方が
少なからずいらっしゃるのでは

私もそう思っておりました。

しかし、、、、
良い意味で裏切られました。

横に長い
カウンターの卓上スペースを
しっかり考慮した食器に
9種類を2回に分けて
提供していただきました

うわあ。
このきめ細かな配慮、、、

このお店の

“透明資産”

だと勝手ながら実感しました

「おいしい」「安い」
「予約の取れない」「高級店」

このようなよく聞くものにはない

「心地良くなる心配り」

がきらりと光る

“透明資産”

があるお店でした。

このお店の

1人の「ファン」になりました。

-山田 貴史

 

***********************

●お金を掛けずに集客するヒント

詳細はココをクリック!

●今日から逆風に打ち勝つヒント

詳細はココにをクリック!

 

***********************

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP