株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

ファンを増やすコツ「キャンペーン」①

MR-writers-block-guy
ファンを増やす方法として、「広告」があります。
そして、それと同じくらいの効果を期待できるのが、「キャンペーン」です。

ファンづくりの基本は「投稿を読んでもらう」
「いいね!を集める」「リアルな交流の場にする」などが挙げられます。

ここではキャンペーンを実施する目的タイプ、注意点などを
ご紹介していきたいと思います。

目次

1. キャンペーンの目的タイプ「『いいね!』を増やす」

2. キャンペーンの目的タイプ「ファンとの交流」

3. キャンペーン賞品のイメージを考える

1.キャンペーンの目的タイプ「『いいね!』を増やす」

まず、キャンペーンは何のために行うのか?
それはFacebookぺージに興味をもってもらい、
「お店のファンになってもらうこと」が最終目的になるからです。そのキャンペーンにも目的に応じたタイプがあります。
まず、「いいね!」を集めるキャンペーンです。
ご自身でキャンペーンやコンテストなどに参加したことはありますか?

よく目にする投稿に「10名様に○○が当たるキャンペーン!
応募したい人は「いいね!」してくださいね」
「春の△△写真コンテスト開催中!参加ご希望の方は「いいね!」してください」
…といったような投稿をニュースフィードでよく目にしますよね。

このようなキャンペーンやコンテストアプリを*ASPで
サービスする会社があったり、そのアプリを利用して
たくさんの「いいね!」を集めるFacebookページがあったりします。

例えば、「5名様に○○があたるキャンペーン」と表示されています。
しかし、「『いいね!』を押してキャンペーン内容をチェック」と
なっていて、「いいね!」を押す前だと参加できないのです。

そして「いいね!」を押します。すると詳細が表示され、
「キャンペーンに参加する」ボタンが出てきます。

このように欲しい賞品があり、参加したい場合は「いいね!」を
押すことが参加の必須条件になり、結果として「いいね!」を
増やすことができます。

実はキャンペーンの大半がFacebookページへの「いいね!」を
増やすことが目的なのです。
*ASP=アプリケーションサービスプロバイダ
インターネットなどを通じて遠隔よりソフトウェアを利用させるサービス

1210_gossip_390x2201

2.キャンペーンの目的タイプ「ファンとの交流」

キャンペーンの目的は「いいね!」集めだけではありません。
他の目的として考えられるのがすでに「いいね!」を押している
「ファンになっているユーザーとの交流」を図ることです。

2013年8月以降、
タイムライン上でコンテストを行うことが可能になりました。

これによって、一度獲得したファンとの距離感を保ち、
エンゲージメント率のアップにもつながるという効果が考えられます。

まず、ユーザーがページに投稿する・投稿にコメントする・
「いいね!」するといったことでコンテストへの応募が可能になります。

また「メッセージ」機能を使い、コンテストの応募ができます。
そして、投票機能として「いいね!」を使うというものです。
この場合、この投稿自体を
広告にしてさらに拡散するということもできます。

また広告を利用しない場合でもすでにFacebookページに
「いいね!」をしているファンにリーチされます。
こういったことからも、このタイプのキャンペーンは
「既存のファン」に対して効果的な手段といえます。

「いいね!」を増やす、ファンとの交流などの目的のほかに
特定のユーザーに向けたキャンペーンを実施するというタイプもあります。

それはつながりのあるファンとのつながりをより深いものに
するための関係性の向上が目的です。

代表的なパターンとして、
応募した作品をコンテンツとして利用するというものです。

例えば、フォトコンテストです。
あるフィルム会社ではユーザーが応募した写真を
Facebookページのカバー写真などのコンテンツとして採用しています。

もちろん応募したユーザーにとっては採用されるかどうかを
心待ちにすることができますし、その企業自体への印象も
とても強いものになります。

このようにさらに関係性を強めるといった目的でも
キャンペーンは非常に効果的です。
images (9)

3.キャンペーン賞品のイメージを考える

キャンペーンの実施は、ただ楽しませるだけではありません。
Facebookページをしっかりと運用するために行いましょう。

「『いいね!』が集まらない」、「投稿の手ごたえがない」といった
課題をクリアするために、しっかりと取組み、上手く利用して
いくことが重要なポイントです。

そのキャンペーンを行う際に必要なのが「賞品」です。
もちろん、このキャンペーン賞品はなんでもよい、
というわけではありません。

ターゲットが喜ぶであろうもの、自社のサービスに関連しているものなど、
きちんとFacebookページの活性化につながるものを検討しましょう。

そのためにもだた何となく・・ではなく、まずキャンペーンに
参加してほしい「ターゲット」をしっかりイメージすることから
始めることが非常に大切です。

まず、キャンペーンの目的タイプです。
「いいね!」集めなのか、既存ファンのためなのかを決定します。
そして、そのキャンペーンに参加してくれたユーザーにとって
どんなメリットがあるのかという「賞品」の決定です。

ここで、ターゲットがぶれていると、キャンペーンに参加しても
ユーザーが喜ぶ「賞品」が提供できません。

場合によっては、年齢性別問わず、幅広いターゲットになる
ケースもあるかもしれません。

その場合は用意のしやすいもの、
例えば商品券のようなものになるでしょう。

しかし、目的の「いいね!」集めがうまくいったとして、
次の「投稿への手ごたえ」という段階に進めていかなければ
そのキャンペーンの効果は半減です。

ですので、キャンペーン実施するときは、ただ「いいね!」を
押してくれる人でなく、共感したり、シェアで拡散したり
してくれる人、つまり「投稿に反応してくれるユーザー」を
集めなくてはなりません。

そのためにターゲットを明確にすることは非常に重要なのです。
そして、そのユーザーたちが喜んでくれるものを賞品として
選びます。できれば、自社の商品やサービスに関連している
内容を提供するのが望ましいです。

なぜなら、あまり関係ないものや脈絡のないものを賞品に
選んでも、キャンペーンに応募して(「いいね!」して)
すぐにその「いいね!」を取り消してします可能性が高いからです。
このキャンペーン賞品ですが、必ずしも「もの」でなくても構いません。

前述にあるような応募した写真がコンテンツとして採用されると
いった、「ユーザーを楽しい気持ちにする」ようなものも
賞品もひとつになります。

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店Facebookサポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店Facebookサポートチームでは、飲食店でFacebookを活用した集客方法、Facebookの製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店Facebookの活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP