アカウントの作成方法→LINE@登録から製作への流れ
LINEの月間アクティブユーザーは1億8,100万人以上、
日本国内での登録数は約5,800万人、
この数字は日本の人口の40%以上をカバーしています。
特に若年層ではメールやメールアドレスに変わるインフラ化で
ますます利用率も伸び続けています。
そんなLINEを個人で利用しているが、飲食店舖用アカウントで利用できる
「飲食店LINE(LINE@)」はまだ始めていない・・・という
オーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか?
まずは「飲食店LINE(LINE@)」の
登録~製作までの流れを改めてご紹介したいと思います。
1. コミュニケーションに特化した飲食店LINEでビジネスに活用 3. 登録したら初期設定~製作 |
1.コミュニケーションに特化した飲食店LINEでビジネスに活用最近では、販促ツールとして
SNSを利用するという飲食店オーナー様も増えてきました。ただ、どのサービスも「強み」というものがあります。 その強みを理解した上で、 ビジネスとして活用できなければ、その効果も得られません。そして、このLINEも 「みんなが使っているから」という理由だけではないんです。 まずは飲食店LINE(LINE@)についての 飲食店LINEは、お客様にとって一番身近な 今やスマートフォンは一人一台の時代。 そんな生活の変化から、ビジネスも そこに着目した飲食店LINE(LINE@)は そして、そのメッセージ配信には 先ほどの「すきま時間」です。 LINEの特徴である、プッシュ通知 画面に表示されることでメールに気づいてもらいやすく、 配信しやすく読まれやすいという この効果が販促ツールとして もちろん友だちになったお客様一人一人へ届けられるので、 そして飲食店LINE(LINE@)は、 |
2.飲食店LINE(LINE@)の登録方法最初にアカウントを取得するうえでの確認事項があります。 【実店舗を持たないお店・インターネットを用いたサービスが主業・ このような場合は ここではPC画面からの登録をご紹介していきます。 ここでは【連絡先】に注意です。 連絡先電話番号は会社(店舗)の番号を入力。 連絡先Eメールは「YahooやGoogleといったフリーメールアドレスはご遠慮下さい」 最後に登録するための店舗電話番号が必要になります。 ここで使用するスマートフォへの関連付け メール内に貼られたリンクをクリックし、メール認証します。 この時に「認証番号」が必要になりますので、 *申請後、だいたい5~10営業日以内にLINE社からの確認電話が入りますので、 ようやくスマートフォンから設定です。 申請で入力したEメールアドレスとパスワードを登録し、 また、「他端末ログイン許可」にしておけば、 次に、パソコンからのログインできるように認証作業を進めます。 審査に合格すると、 これで、LINE公式アカウントの申請が終了します。 |
3.登録したら初期設定~製作LINE@管理画面で初期設定を行います。 ①ステータスメッセージ(ひとことメッセージ)設定(10分) これだけの設定でスムーズに行えて180分になります! |
集客につながる設定とはいえ、実店舗あればなおさら「時間がない!」
こういった作業が「面倒、大変」と感じる
オーナー様も多いのではないでしょうか?
より効果的で集客アップにつながる飲食店LINE(LINE@)。
スマートフォン時代の今だからこそ、使いこなしたいところですよね!
そんなときはプロに任せる運用代行も一つの方法です。
一度あきらめた方もこれからはじめる方も
ぜひ飲食店LINE(LINE@)を上手く活用してみましょう!
この記事はお役に立てましたか?
この記事はWEBホスピタソンの「飲食店LINE@サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店LINE@サポートチームでは、飲食店でLINE@を活用した集客方法、LINE@の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店LINE@の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。