株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

こんなに簡単なことで集客UP!?飲食店動画がSEOに強いワケ

SEO-For-Images
「飲食店の販促にも動画が必要不可欠!」
そんな言葉をよく耳にはするものの、
どうして動画が大切なのか、
具体的にどんな効果が見込めるのか
いまいちわからないという経営者様も
沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

本日はそんな飲食店オーナー様にもわかりやすく、
「どうして集客に動画が効果的なのか」
「具体的にどのように動画を活用すればいいのか」
についてご説明したいと思います。

特に、避けて通れないWEBマーケティング基本のキ、
SEOについてお話させていただきたいと思います。

このSEOが非常に重要になってくるんですよ。
ぜひ、最後までお読みくださいね!

目次

1. そもそもSEOって?

2. どうしてYouTubeがSEO対策に効果的なの?

3. キーワードを設定しよう

4. 必要な情報を設定しよう

5. どんな動画がいいの?

1.そもそもSEOって?

WEBを使用した販促や、WEBサイトに興味のある方なら
1度はこの「SEO」という言葉を
耳にしたことがあるのではないでしょうか? 

言葉自体は聞いたことがあっても
具体的にわからないという方も多いかもしれません。

一般的にSEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、
日本語に訳すと「検索エンジン最適化」ということになります。

簡単にいうと、
GoogleやYahooなどの検索エンジン(検索サイト)で、
あるキーワードで検索した際に
できるだけ上位に表示されるために講じる
対策のことをSEO対策といいます。

どうしてここまでSEOが重要視されるのでしょうか?

答えは簡単。
多くのユーザー(特に見込み客)は
自分の抱える悩みを解決するために
検索サイトから何らかのキーワードを打ち込み、
その結果上位に表示されるウェブサイトを訪れるからなのです。

ユーザーの訪問数は、表示順が高ければ高いほど多く、
つまり上位に表示されるほうが優位になってくるという訳なのです。
アクセス数を増加させるためにはSEO対策が
必要不可欠だということが、お分かりいただけるかと思います。

しかし、なぜここまで多くの人がSEO対策に苦しんでいるのか。
それは、「SEO対策に方程式は無い!」からなのです。

SEOのルールは、Googleなど
検索エンジンを運営する企業が独自に決めています。

「より良いウェブサイトを上位に表示する」という
基準で判断されるのですが、「より良いウェブサイトがどんなものか」
という具体的な評価基準は一切公表されていないのです。
しかもこの評価基準は常に改変されているんです…

それを受けて、「良質なウェブサイトである」と
評価されるための基準を探るべく、
沢山の人や企業が研究に研究を重ねました。

そして、ある程度上位に表示させることのできる
ロジックのようなものを見つけ出しました。

その結果、「ほとんど価値のないスカスカのページでも、
検索エンジンに価値のあるサイトだと
誤認させて上位表示させる」ことが可能に…。

ウェブ上にはお金を費やして上位表示させた
価値のないページばかりが蔓延してしまうという事態にまで発展。
これではユーザーが検索エンジンから離れて行ってしまいますよね。

そしてこのロジックには重大な落とし穴も。

このような張りぼてのSEO対策では、
日々アップデートされるアルゴリズムについていけず、
「検索順位が変動する」「突然表示圏外になる」
などといったリスクを伴うことがあったのです。

こういった脆弱なSEO対策を業界では
「ブラックハットSEO」と呼んでいます。

このようなブラックハットSEOを受けて、
「ユーザーに上質なコンテンツを楽しんでほしい」
と考えるGoogleは対抗するアップデートを重ね、
現在のSEO対策は「本質的」であると言われる様になりました。

つまり、Googleの基本理念である
「ユーザーファースト」なウェブサイトほど
評価されるようになったのです。

「ユーザーファースト」なウェブサイトとは、
ユーザーがある言葉で検索してきた時に、
最高で最適な答えや価値を提供することができる
ウェブサイトのことを言います。

シンプルに言えば、
中身が充実していて、問題解決する力と情報が
十分に備えられているサイトということでしょう。

長くなってしまいましたが、
このような紆余曲折を経て、機械相手の攻略ではなく、
生身の人間・ユーザーにとって有益なコンテンツを
発信する事が一番のSEOと言えるようになりました。

ちなみに、現在85%以上の企業が、
コンバージョンの獲得やブランドの浸透を目的に、
SEOに取り組んでいると言われています。

また、アメリカでは、
企業のWEB関連費用のうち、30%以上もの費用を
SEOに費やしているというデータまであるのです。
さすがWEBマーケティング先進国…

ですが、日本もうかうかしていられません。
SEO対策の結果は集客に直結すると
考えても大げさではありません。

動画を使用したSEO対策、
あなたも今日から始めませんか?
seoa

 

2.どうしてYouTubeがSEO対策に効果的なの?

さて、ユーザーファーストのSEO対策に
動画(YouTube)が効果的だとたびたび言われますが
それはどうしてなのでしょうか?

最近、検索エンジンで調べものをした際に、
結果画面に動画が出てくることが、
以前よりも増えたと感じませんか?

それがきっかけで、動画を含むコンテンツが
SEO対策に有効であるという考えが注目される様になりました。
これを「動画SEO」と言います。

あくまでもSEOに答えはないので、憶測にはなりますが、
従来のようなパソコンでの検索だけではなく、
スマートフォンやタブレットでの検索に
比重が移ってきていることも、
動画の優遇レベルを上げている一因と考えられます。

また動画は、ユーザーのページ滞在時間を
増やしてくれる役割も果たしています。
ページ滞在時間の長さは、ページ品質と正比例しており、
Googleに評価してもらうための重要な指標なのです。

さらにアメリカの調査では、
「動画を含んだページは、そうでないページに比べ、
Googleの検索結果の1ページ目に表示される
確率が最大53倍になる」というデータまで発表されました。

53倍となるとこれは放っておけませんよね…

そしてもう一つ、大きく注目される要因はURLです。

Youtubeに動画をアップロードするという事は、
その動画のURLは「www.youtube」となりますよね。

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、
YouTubeはGoogleが買収したことにより、
Googleのサービスの一つとして認識されています。

Googleのサービスの一つという事は、
他のGoogleが提供しているサービスとの親和性も高くなりますし、
検索結果でも優遇されるようになるのです。

他の動画サイトと比較しても、
SEOの観点から見るとYoutubeの優位は圧倒的。

例えば、アップロードした動画を
ご自身の飲食店のホームページに載せたとします。

Youtubeであれば、その動画をクリックすれば
誰でもすぐに再生する事が可能です。
(また、再生することにより、再生回数も上がるので
これも「いいコンテンツ」への近道となります。)

しかしこれが例えばニコニコ動画であった場合。
一度ニコニコ動画にログインしなければならないので、
全てのユーザーがすぐに見られるわけではないんです。
また、このログインするというわずらわしさから、
再生してもらう機会を逃してしまう事も。

という意味でも、やはり飲食店動画を活用するなら
Youtubeがおすすめなんです。

さらに、現在Youtubeは
「世界第2位の検索エンジン」とも言われています。
(もちろん1位はGoogle)

つまり、Youtubeでの上位表示を目指すことは
Googleでの上位表示を目指すことにもつながるのです。
まさに一石二鳥ですよね。

とはいえ、ここまでYoutubeの重要性を説いても
動画のコンテンツ制作ばかりに力を注いでしまい、
SEO対策を何も講じていない飲食店や企業が多いのが現状。

このチャンスに、他店・他社との差別化をはかるべく
動画SEOに注目してみてはいかがですか?

次の項目から、具体的な動画SEO対策の方法について
お話させていただきます。
ThinkstockPhotos-467873037

3.キーワードを設定しよう

WEBページの検索順位を上げたいときと同じく、
飲食店動画においても、キーワードの選び方は
SEO対策において最も重要だと言っても過言ではありません。

なぜならユーザーは、検索欄に
キーワードを入力して検索を行うからです。

動画のキーワードが適切でないと、
見てもらいたいユーザーの画面に
あなたの動画が表示されないなんてことになりかねません。

とは言うものの、
キーワードってどう選べばいいの…?

と不安なオーナー様もご心配いりません。

まずは、動画のコンセプト・内容を
はっきりさせておくことが一番のポイントです。

どんな飲食店の動画をつくって、何を伝えたいのか。
誰に向けて動画をとっているのか。
(たとえば、求人用なのか、それとも集客用なのか)

そして、このコンセプトと内容がはっきり決まれば、
キーワードを選んでいきましょう。

動画の内容そのものに関連するものはもちろん、
Googleで検索をしてサジェストを確認してみたり、
Google AdWordsのキーワードプランナーで
検索の需要を調べてみるのも有効ですね。

例えば、大阪にあるイタリアンのお店の場合は、

「大阪」「○○(具体的な地名)」「ランチ」
「イタリアン」「○○(具体的なメニュー)」などなど…

このキーワードの設定は、先程も申し上げた通り、
動画SEOにおいて最も大切な役割を担っていると
言っても過言ではありませんので、
慎重に吟味して選んでくださいね。

また、設定したキーワードは後から変更することも可能なので、
動画の反響を見ながら、最も適切なキーワードを
探っていくのもとても大切な作業のひとつです。

最適なキーワードに明確な答えはありません。
気長に・地道に、研究していくことが大切です。
YouTube

4.必要な情報を設定しよう

キーワードの設定が終われば、
次は必要な情報の設定です。

Youtubeに動画をアップロードする際には
設定しなければならない4つの項目があります。

①タイトル
②説明文
③タグ
④サムネイル

の4つです。
1つずつポイントをご紹介いたします。

①タイトル
タイトルはこの4つの項目の中で最も大切です。
検索結果としても表示されますし、
何より目にしたユーザーが「見たい!」と
思うかどうかはこのタイトルにかかっています。

タイトルを設定する際には、先ほどのキーワードを
できるだけ盛り込むようにしましょう。
コツとしては、キーワードをタイトルの前半部に持ってくること。

タイトルが長すぎると、後半が省略されてしまいますし
SEO的にも不利になってしまうとも言われているからです。

②説明文
動画の説明文も、タイトルと同じく重要な項目です。
(こうなってくると全て重要なんですけどね…)

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、
動画の中身を見る機能まではまだ搭載していません。

なので、何でコンテンツを判断するかというと、
タイトルや説明文などの情報を参考にするのです。

検索エンジンにきちんとご自身の
飲食店動画の内容を伝えるためにも、
上手く情報を記載する必要があります。

一貫性を持たせるために、
この説明文にも、タイトルと同じように
キーワードをできるだけ前半に盛り込みましょう。

YouTubeでは、動画の説明文は前半のみ表示されます。
後半を見ようと思うと、「もっと見る」ボタンを
クリックしなければ表示されない仕様になっています。

後半の説明文まで読んでもらえない可能性もあるので、
キーワードはなるべく前半に
沢山盛り込むように心がけてくださいね。

また、ご自身の飲食店のホームページURLを
貼り付けるのも有効手段のひとつです。

③タグ
YouTubeでは、動画にタグを
設定しておくことができます。

タグを設定しておくと、関連動画からの流入が期待できます。

こちらもキーワードや、動画の内容に沿った
言葉をチョイスしてくださいね。

④サムネイル
最後にサムネイルです。
サムネイルもタイトル同様、ユーザーが
「見たい!」と思うかどうかに大きく関わる要素の一つ。

動画の内容を魅力的に感じてもらえるような
素敵なサムネイルを設定するように心がけてください。

ポイントとしては、インパクトのある画像や
テキストを載せるとユーザーの興味を引くことができるでしょう。

Googles-John-Mueller-Exposes-His-2016-SEO-Tips

5.どんな動画がいいの?

では、最後にどのような飲食店動画が
動画SEOに有効かについてお伝えしたいと思います。

検索エンジンが好むのは冒頭でもお話しましたが
「良質なコンテンツ」です。
そして、良質なコンテンツとは、ユーザーファースト、
ユーザーにとって価値ある情報かどうかが大切です。

これは動画の場合も同じことが言えます。

動画として質なのはもちろん、
ユーザーの目線から見た時に役に立っているかどうか、
探していた情報がそこにあるかどうかが重要なのです。

これらの基準が、動画SEOにおける
正解に最も近いと言えるでしょう。

テクニックは必要ありません。
初心者でも構いません。

コツさえ少し掴んでおいて、あとはきちんと
ユーザーを満足させられるかどうか。
ここに全てかかっていると言っていいでしょう。

色々なお店の動画を研究しながら、
また、お客様の目線になって
良質な飲食店動画を目指して下さいね!

Photographer on Video Conference Call
Photographer on Video Conference Call

いかがでしたでしょうか?

動画SEOで大切なのは小手先のテクニックではなく、
動画の内容だという事がお分かりいただけたしょうか。

ちなみに、4の項目で検索エンジンが動画の中身を
認識できないと申し上げましたが、実は動画内の音声データを
テキスト化する技術なども少しずつ発展して来ており、
動画の中身そのものが検索エンジンの評価基準に
なる日もそう遠くないのではと懸念されています。

今のうちから飲食店動画撮影や作成に慣れておいて、
動画の中身だけでも勝負できるような
上質なコンテンツを作ることができるよう、
努力する必要が出てきそうですね。

この記事はお役に立てましたか?

スタッフ

この記事はWEBホスピタソンの「飲食店動画サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店動画サポートチームでは、飲食店で動画を活用した集客方法、動画の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店動画の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP