株式会社ホスピタソン株式会社ホスピタソン

COLUMNコラム

「電車通勤中にスマホですること」

みなさんこんにちは。

最近よく聞く言葉

「マイクロツーリズム」

新型コロナウイルス感染症の流行で

日本の観光産業を回復させる手段として

星野リゾート代表の

星野佳路氏が提唱したコトバです

簡単に言うと

「地元の魅力を再発見」

「地域経済への貢献」

を念頭に置いたもの

先日

私も「マイクロツーリズム」デビューしました

 


 

ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が
「電車通勤中に
 スマホでしていること」
アンケート調査を実施。

インターネットによる
任意回答で実施。
電車通勤をする
全国の男女500人
(女性319人/男性181人)
を対象に行われました

 

●電車通勤中に
 スマホでしていること

「SNSの閲覧や書き込み」(199人)
「ニュース・天気のチェック」(194人)
という回答が多い傾向が見られた

 

●主に利用しているアプリ

No.1 Twitter

No.2 Instagram

No.3 Yahoo!

No.4 LINE

No.5 Google

 

(このアンケート結果を
鵜呑みにするわけではありませんが)

情報収集を行うツールの一つとして

SNSを利用する

という風潮が浸透してきている
状況を反映してるのでは
と私は捉えました

 

実際に通勤時代に
私が利用していたアプリは
正しく情報収集のために

No.1 Twitter や
No.3 Yahoo! でした

こういった流れになっている今

人は何をどんな基準で
モノを選択するのか

 

「よく見る、よく聞く」

といったモノを
無意識に安全なものとして脳が認識し
それを手にしたり
行動に移す習性があります

その状況を作り出すために
私も日々
こういったコラムやSNSでの発信に
取り組んでおります。


 

行く先は
「タグボート大正」

昨年1月にOPENしたばかりの

大正区とRETOWNがタッグを組み

出来上がった施設です

 

大正区は近年人口流出が止まらず
大阪市24区の中で
最も人口が少ない(2016年現在)など
都市として複数の課題を抱えています

その課題を打破するための
シンボルプロジェクトとして
この「タグボート大正」が出来ました

この場所にある

“透明資産”

大正区のまちづくりを
引っ張っていく
タグボート(引き船)の
役割をもつ

という
コンセプト、”想い”
そのものです

 

またこの施設内に

Beer stand MARCA
というお店には

“大正”の名前が入った
地域性を生かした
ここでしか飲めない
クラフトビールもあります

 

“街ぐるみのプロジェクト”

という

“想い”

が浸透すればするほど

“透明資産”

に磨きがかかります

そしてその魅力に惹かれ
一度訪れた方は

「また来たい」

と思うのです

-山田 貴史

 

***********************

●お金を掛けずに集客するヒント

詳細はココをクリック!

●今日から逆風に打ち勝つヒント

詳細はココにをクリック!

 

***********************

TOP OF PAGE
▲ PAGE TOP