この数年でスマートフォンの普及が急速に増加しています。
そして、そのスマートフォンで起動させる「アプリケーション(以下アプリ)」が
従来の携帯電話での電話やメールといった機能だけでなく、
ゲームやチャットなどさまざまな機能の利用を可能にしました。
その最たるものがSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスです。
コミュニケーションアプリと言われるこの機能を代表するのが「LINE」です。
今や「LINEしていますか?」があいさつ代わりに
なっているといっても過言ではありません。
1.「LINE」があらゆるジャンルで1位になる理由
米国ニューヨークに本部を置く
メディア・視聴者分析など行うニールセンが、
スマートフォンの視聴率調査を行い、そのランキングを発表しました。2015年6月のLINE利用者数は約3676万人で、
スマートフォンアプリの利用者総数の74.51%を占めました。これでLINEは3年連続ランキング1位を獲得しています。
さらにはリーチ率も年々増加しています。
2013年はGooglePlayとFacebookも利用者数が
アプリ利用者数の過半数を占めていたのですが、
2015年で50%を超えているのはLINEのみ。
さらには2013年の65.9%から2015年は74.51%
と利用者の勢いは衰えていないというのも驚きです。
そして、アプリの利用時間についても調査。
スマートフォンの利用時間の80%がアプリで
Webプラウザからシェアを奪い続けています。
そのアプリ総利用時間の約10%をLINEが
占めており、全アプリの中で1位に。
また利用者数でのほかのコミュニケーションアプリを
抑えて1位になっています。
LINEの特徴はコミュニケーションツールとしての役割ですが、
さらにそのサービスの領域を広げ、ゲームやグルメサイト、
バイト情報など生活に密着したツールとしても
利便性を拡大しつつあります。
|
2.最も利用しているサービスはメールよりも「LINE」
日経デジタルマーケティングが消費者であるユーザーが
企業やブランドから情報を受け取る際の利用サービスの実態を調査した結果、
最も利用されているサービスはメールではなく、「LINE」と回答され、
53.3%と過半数に達しました。
内訳として20~24歳では70.3%、
25~29歳では74.6%が最も利用していると答えています。
さらに20代にとどまらず、30~34歳でも
59.3%が最も利用しているサービスが「LINE」と答えました。
LINEの特徴であるメール機能のひとつが、
会話が一目瞭然でわかる吹き出しタイプであることです。
このチャット形式で即時性もあり、開封率もアップするという点が
メールよりも受け取りやすい理由になっています。
また企業や有名人も参加しているので、ユーザーは「友だち」登録することで、
そこからいろんな情報を得たり、発行されたクーポンを利用することもできます。
メールとしての役割だけでなく、
LINEというアプリひとつでさまざまな機能が活かせます。
|
3.LINEユーザーは全世代へ・・・
スマートフォンの利用時間に関するアンケートでも
10代の利用時間が一番長いアプリが「LINE」という結果がでています。
1日あたりのスマートフォン利用時間は153分、
その中で「LINE」は110分と2/3を占めています。
コミュニケーションアプリとしてはダントツの1位のLINEですが、2015年には、
10代で96.3%、20代で93.8%、30代で90.1%、40代で88.0%、そして50代でも
86.5%と全世代で85%を超える結果となりました。
特に注目されるのは「50代のLINE利用率」です。
ジャストシステム株式会社による「SNS利用実態調査」が公開した、
【LINEの各年代利用率】【タイムライン】【LINE MUSIC】
【LINE電話】の利用実態では、前回調査の2015年3月からの
半年で50代のLINE利用率が10%もアップし67.9%に達しているなど、
各項目も数値がアップしています。
○トーク・・・・・・企業のトーク情報を元に【スタンプ】をダウンロード 66.2%
【クーポン】を利用した購買 48.6%
○タイムライン・・・企業のタイムライン投稿に対して【バナーやURL】をクリック 43.8%
実際に【店舗】に行った 26.5%
コミュニケーションツールとしての役割だけでなく、
「生活の一部として」「お得な情報源として」など年代を問わず、
選べるサービスが充実していることやスマートフォンの利用者が
全世代にも徐々に浸透していることなどが
このような結果になっているのかもしれません。
|
4.LINEは「生活インフラ」になっている
LINEは日本国内の「生活インフラ(基盤)」として定着しつつあります。
企業や会社、飲食店舗にとってもLINEの「広告」は
ぜひ利用してほしいサービスのひとつです。
【若年層へにリーチできる広告】
若年層のLINEユーザーではスマートフォンの接続時間が
他のメディアを上回り、圧倒的に長い。
【実際に来店、購買行動への効果のある広告】
半数以上のユーザーがメッセージを閲覧し、
約4人に1人がクーポン利用やサイト訪問があり。
【無視されず進んで使われる広告】
「見る」から「使ってもらえる」広告へ
友だちとのコミュニケーションツールとしてスタンプを使用。
ユーザー同士でスタンプを送り合い、さらに伝播。
|
これからも注目すべきスマートフォンアプリ「LINE」。
コミュニケーションツールにとどまらず、拡充するさまざまなサービスに
これからも目が離せません。
*出典元:ニールセン調査」「日経デジタルマーケティング」「ジャストシステム」「LINE社」より
この記事はお役に立てましたか?
この記事はWEBホスピタソンの「飲食店LINE@サポートチーム」のスタッフが書いています。
飲食店LINE@サポートチームでは、飲食店でLINE@を活用した集客方法、LINE@の製作方法、をわかりやすくアドバイスしています。
飲食店集客や飲食店LINE@の活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。